小児の診療

当院では、すでに学校に通われているお子様に対し、主に「歯列矯正」を中心として診療を行っています。

初めて治療を受けるお子様には

お子様に恐怖心を与えないように、お子様に合わせて治療を進行していきます。初めはほんの少しでも出来ればほめてあげましょう。お子様によっては、慣れるまで、何度か通っていただくこともあります。

虫歯の治療のみでなく、虫歯の予防方法について、各個人ごとに実際に即してくわしくお話しいたします。(歯磨き指導や食事指導やフッ素塗布)

さらに学校や幼稚園での集団検診だけでなくムシ歯ない状態でも、半年に一度は歯科医院でチェックを受けましょう。
フッ素を塗って歯を強くしましょう。定期的にフッ素塗布すると効果があります。

当院の小児歯科に対する考え

当院では、お子様が自らの意思で口を開け、歯医者=良くなるところ、という気持ちを育てます。子供の歯医者へのイメージといえば、大半が「怖い」「痛い」だと思います。その結果として歯医者へ行きたがらないまま、むし歯が増え将来の大切な歯にまで影響を及ぼすことになります。

虫歯ができてしまってから、子供が最も嫌がる、歯を削ることをしなければならなくなる前に、何歳からでも定期検診で歯の健康を保ちましょう。初めての歯医者で、はじめから虫歯の治療をするよりは、緊急性も少なく、お口をあける練習にもなります。初めの印象というのはその後にも関わることもあります。

もちろん虫歯ができてしまってからも、嫌がる場合は最初から削らずに、練習から始めるようにしております。
治療に連れてこられるお母さん、お父さんは非常に根気が要りますが、お子様の成長は驚くほどで、それがご両親や我々の大きな喜びにもなります。
始めは大泣きしてしまっても諦めないでください。歯科医師、スタッフの顔に慣れてくれば 診察・治療ができるようになることがほとんどです。
無理せず、少しずつでも進めていきましょう。頑張ったごほうびも用意してあります。