歯科審美治療とは
歯科審美治療は、ひと昔前までは審美歯科とよばれたりしていましたが、審美歯科という診療科目はありません。また審美歯科を標榜することもできないことになっています。正しくは歯科における審美治療です。
歯科審美治療では、歯を白くするだけではなく、事故で欠損した歯を他の歯と変わりなく 治療したり、目立ってしまう詰め物を目立たない詰め物にしたりと、総合的な歯の美しさを修復する治療のことを言います。
保険外治療が多いものの、治療後の満足感は格段にあがるはずです。
口元にコンプレックスをかんじていらっしゃる方は、意外と多いのではないでしょうか?
歯の色が黒くて悩んでいる方、歯並びが悪くて悩んでいる方など、悩みは様々だと思います。
あなたは、以下のいずれかに当てはまりますか?
- 歯の変色が気になる
- 歯肉の着色が気になる
- 口を開けた時に見える銀色の詰め物が気になる
- 軽度の出っ歯や、八重歯、叢生などの歯並びが気になるけど、矯正は時間がかかるし装置をつけたくない
このような方は、歯科審美治療を考えてみてはいかがでしょうか?
歯科審美治療では、どのようなことをするの?
歯科治療では、口元をきれいにし、機能を改善するために治療をしていきます。
具体的には、
- 歯を白くする
- 歯の形をきれいにする
- 歯並びをきれいにする
- 歯ぐきの色や形をきれいにする
- かみ合わせを整える
といった要望を、歯科審美治療で行っていきます。
歯を白くしたい場合はいくつかの方法があります。
- まずは、歯のクリーニングを行います。
- 歯のクリーニングを行うことで、歯の汚れが取れて、本来のご自身の歯の白さになります。歯のクリーニング PMTCを行うことをお勧めします。
- 歯の白さを、さらに白くしたい場合は、漂白効果のある薬剤を使いホワイトニングを行います。
- 歯の形態や色をきれいしたい場合は、セラミックによる修復があります。
- 歯並びをきれいにしたい場合は、矯正歯科治療を行います。
- 歯ぐきの色や形をきれいにしたい場合は、レーザーや歯周外科治療を行います。
歯を削らないで行う治療・・・
- 歯を白く美しくするには・・・
- ホワイトニング法
- クリーニング法
- 歯肉漂白
- 歯石を取る毎日きちんと歯みがきをしていても、だいたいは、歯ブラシが届きづらい部分に歯石が溜まってしまいます。歯石は細菌の巣なので、歯肉が腫れたり、虫歯や汚れの原因になります。歯石は、歯科医院で専用の機械を使わないととれません。ですから、定期的に、歯石を落としてもらうことは本当に大切です。
- クリーニングパウダーで汚れをとる専用の器械を使います。歯の表面だけに色素が付着している場合に効果的です。
専用のクリーニングパウダーを水と一緒に歯の表面に吹き付けて着色を落とします。
パウダーは塩辛い味もしますが、 びっくりするほど短時間で元の白い歯に戻ります。歯の表面を全く傷つけることもありません。 - 歯を漂白するいわゆる、ホワイトニングです。医院にて行うオフィスホワイトニングと、ご家庭で行うホームホワイトニングがあります。
- 歯を白くする歯磨き粉を選ぶ(ご家庭での歯磨きに)
当院でも販売しております。
歯を削って行う治療 ・・・
- 歯を白く美しくするには・・・
- ラミネートベニア、セラミッククラウン・インレー、ハイブリッドクラウン・インレー
- セラミック法
- ラミネートベニア法
- クラウン:歯全体を削って歯と同じ色のものをかぶせる
- 白いかぶせものの材料には、セラミックスと合成樹脂(プラスチック)があります。
- セラミックス・・・天然の歯の様に美しい
- セラミックスは瀬戸物ですから時間が経っても変色したり、減ってくることことがなく耐久性に優れた材料です。金属にセラミックスを焼き付けて作るものと全てセラミックスで作る方法があります。この材料は保険の適応外になります。透明感や色調が優れており、まるで天然の歯の様に美しい歯になります。
- 合成樹脂・・・保険で白い歯に
- 合成樹脂はセラミックスに比べ硬さ・変色・摩耗性に劣りますが、前歯に関しては保険(金属で補強する白い歯[プラスチックベース]・プラスチック)で出来ます。
- 金属のベースを使用・・・白くて丈夫な歯に
- セラミックスも合成樹脂もそれだけでクラウンを作ると強度の面で不十分です。そこで、まず金属で被せる部分の土台を作り、その上にセラミックスや合成樹脂を盛り付けて焼いて作る方法(保険・自費[プラスチックベース・セラミックベース])があり、この方法を使用することが多いです。これで白くて丈夫な歯が完成します。
クラウンの手順
- まず、被せる土台になる部分を作ります。
金属で作る場合は型を取らなければなりません。 土台が出来れば周囲をもう一度削って、その状態の型と、かみ合わせた時の型を取ります。 - 歯科技工士が義歯の形・色調を作っていきます。
多数の歯にわたる場合では一度仮に合わせてみて、形・適合性・かみ合わせ等をチェックすることもあります。約1週間で完成しますが、2~3週間以上かかる場合もあります。その間削っている歯は仮の歯を被せておくので、日常生活に大きな支障はないでしょう。 - 出来上がったものを歯に装着して終了です。
定期的に通院し、かみ合わせやその周囲の組織のチェックすることは必要です。
- まず、被せる土台になる部分を作ります。
- インレー:歯全体を削って歯と同じ色のものをつめる
- 奥歯のかみ合わせの部分も金属ではなく、白いつめものをつめることで天然の歯の様になります。削ってすぐにつめる場合と型をとってつめものを作り、次回通院時に付ける場合があります。
合成樹脂を使用する場合は保険、セラミックスを使用する場合は自費診療になります。